あさくちメール★2019年6月14日
2019/06/14 12:30:03
|
┏……もくじ……┓
◇あさくち健康ポイント☆ ◇みんなで防ごう土砂災害〜6月は土砂災害防止月間です〜 ◇手話出前講座受講生を募集!一緒に手話に挑戦してみませんか? ◇救急車の適正利用をお願いします ◇休日当番医 6月16日(日) □■━━━━━━━━━ ■あさくち健康ポイント☆ ━━━━━━━━━━━ 今年のテーマは「継続は力なり!」です。けんしんを受けて、健康づくりに取り組みましょう! ◇対象者:市内に住所を有する20歳以上の方 ◇ポイントをためる期間:令和元年7月1日〜令和2年1月31日まで(けんしんに限り平成31年2月1日〜令和2年1月31日まで) 【申請方法】 ◇申請受付期間:令和2年2月3日〜令和2年2月14日 ◇必要なもの:あさくち健康ポイントカード(窓口で「あさくち健康ポイント交換申請書」に記入していただきます) ◇申請窓口:健康推進課(健康福祉センター内)、金光総合支所健康福祉課、寄島総合支所市民生活課 ◇受付時間:8時30分〜17時15分(土・日・祝日を除く) 【商品券引き換え】 ◇引換期間:令和2年3月2日〜令和2年3月13日 ◇必要なもの:「あさくち健康ポイント交換決定通知書兼引換書」 ◇引換場所:健康推進課(健康福祉センター内) ◇「あさくち健康ポイント」のことは、 http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/kenkopoint.html ◆問合せ:健康推進課44-7114 □■━━━━━━━━ ■みんなで防ごう土砂災害〜6月は土砂災害防止月間です〜 ━━━━━━━━━━ 例年梅雨時期には、全国各地で土砂災害が頻発し、時には尊い人命が奪われています。いつ、どこで起こるかわからない土砂災害から身を守るもっとも確実な方法は「逃げること」です。 ◎どこを通って、どこに避難するか。 ◎どのタイミングで避難するか。 ◎ 家族との連絡をどうやってとるか。 梅雨入りのこの時期にぜひこれらのことを確認していただき、家族や地域の皆さんと一緒に考え土砂災害に備えましょう。 ◇「土砂災害」のことは、 岡山県防災砂防課ホームページhttp://www.pref.okayama.jp/soshiki/65/ ◆問合せ:建設業務課44-9014 □■━━━━━━━━━ ■手話出前講座受講生を募集!一緒に手話に挑戦してみませんか? ━━━━━━━━━━━ 4月1日に浅口市手話言語条例が施行されました。 社会福祉協議会では手話を普及するために、手話出前講座を行っています。市内の保育園、幼稚園、学校や市民団体などが対象です。「手話って何だろう」と思っている人でも大丈夫です。ぜひ、一緒に手話に挑戦してみませんか? ◆問合せ:社会福祉協議会 TEL44-7744 FAX44-1113 □■━━━━━━━━ ■救急車の適正利用をお願いします ━━━━━━━━━━ 救急出動件数は全国的に年々増加しています。笠岡地区消防組合においても、昨年は4,210件と過去最多の出動件数を記録しました。現在、当組合管内では、5台の救急車を配備して救急要請に対応しておりますが、軽い病気やケガでの救急要請が増えると一刻一秒を争う重症者への対応が遅れ、救えるはずの尊い命を救うことができなくなります。 本当に救急車を必要とする人のために、皆様のご理解とご協力をお願いします。 ◆問合せ:笠岡地区消防組合消防本部警防課0865-63-7122 □■━━━━━━━━ ■休日当番医 6月16日(日) ━━━━━━━━━━ ◎6月16日(日)9時〜17時 ◇場所:金光病院(金光町) ◇電話:42-3211 ◇地図:https://goo.gl/maps/RcZEwcsgUTqjxn3e7 ──────────────── ▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。 ▽バックナンバーは、 http://fr.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all ▽あさくちメールの解除は、 e-asakuchi-d@xpressmail.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/21 12:30:29]
2/22浅口マルシェ開催!毎回大好評の「浅口マルシェ」が、明日22日(土)11時?15時、かもがた町家公園で開催されます。美味しい、楽しい、 |
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/19 12:30:21]
「我が家のアイドル」掲載募集!広報あさくちの発行月に満1歳を迎えるお子さんの写真を掲載しています。市内在住のお子さんの写真をお送りください。 |
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/18 16:00:25]
浅口市議会運営委員会を開催します。『政治に興味を議会に視線を』ぜひ、お気軽に傍聴へお越しください。日時:2月25日(火)9時30分から内容: |
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/18 12:00:15]
?笑顔でつながる浅口/市内在住の障害をお持ちの人や発達が気になる子どもとその保護者などを対象とした交流イベント「福祉ふれあい交流会」を3月2 |
![]() |
浅口市メール配信サービス [02/17 09:00:45]
≪市の会場で申告を受ける方は事前に書類作成を≫次の書類を作成していない場合は、受け付けできません。●受付票※市の申告会場で申告相談をされる方 |