[浜田市防災防犯メール] 防災・防犯 (No.237441)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - 浜田市防災防犯メール
公式サイト

【防犯交通】振り込め詐 欺電話が多発しています。
2015/01/28 14:08:03
 浜田警察署からのお知らせです。
 本日、浜田市で還付金詐欺電話が架かってきています。
 還付金詐欺電話は、市役所職員を名乗り、「医療費の払い戻しがある。」と言い、ATMまで誘い出し、ATMを操作させ、現金を送付させる方法です。
 また、島根県内では、先日から発生している警察官を名乗る詐欺電話が、本日も連続発生しています。
 このような電話があったときは、すぐに電話を切り、警察へ通報してください。
 ● 電話で還付金がある、と言われたら詐欺です。
 ● 警察や銀行から電話で、お金を預けるよう言われたときは詐欺です。
 ● 突然、いいもうけ話を聞いたときは詐欺です。
 本当にもうかる話は、誰も教えてはくれません。
〜ちっちゃな額でも送らない!高齢者どんちっち運動実施中〜

-------------
ストップ・ザ・犯罪
浜田警察署
0855-22-0110
-------------

スポンサーリンク

浜田市防災防犯メール の最新 (5件)

浜田市防災防犯メール
浜田市役所からのお知らせです。明日4月10日(木)は、「交通事故死ゼロを目指す日」です。全国では、交通死亡事故が毎日どこかで発生しています。
浜田市防災防犯メール
浜田市消防本部からお知らせします。全国や島根県内において林野火災が発生しています。火の取り扱いには十分注意しましょう。浜田市消防本部予防課0
浜田市防災防犯メール
令和7年4月4日(金)午後5時ころから午後6時ころまでの間、浜田市長沢町地内において、児童が青色自転車に乗った見知らぬ男性から、「僕、何人(
浜田市防災防犯メール
浜田市役所からのお知らせです。明日4月6日(日)から15日(火)までの10日間、「春の全国交通安全運動」が実施されます。本運動を通じて、改め
浜田市防災防犯メール
浜田市消防本部からお知らせします。4月になり、天気が安定し晴天の日が多くなりました。それに伴い、今後も空気の乾燥が進み、林野火災が発生する可
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ