[浜田市防災防犯メール] 防災・防犯 (No.2164564)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - 浜田市防災防犯メール
公式サイト

【防犯交通】ウイルスサポート詐欺の発生について
2024/06/06 15:17:54
 浜田市内に住む男性がパソコンでインターネットを閲覧中、突然パソコンの画面に「トロイの木馬に感染している。」との内容とサポートの連絡先が表示されました。
 男性は表示された電話番号へ電話を架け、支持されるまま、セキュリティソフトの代金としてコンビニエンスストアで3回、合計50万円分の電子マネーカードを買い、番号を電話の相手に伝えだまし取られました。

★インターネット閲覧中、「ウイルスに感染しています」「サポートセンターの電話番号」等の表示がでたり、警戒音が鳴った場合でも、表示された電話番号(「010」の国際電話番号や「050」のIP電話番号)に連絡しないでください。
★コンビニエンスストアなどで電子マネーを購入し、番号を教えるよう言われた場合には、詐欺を疑い、すぐに警察に相談してください。
                       (浜田警察署 TEL0855−22ー0110)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/hamada/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/hamada/home
スポンサーリンク

浜田市防災防犯メール の最新 (5件)

浜田市防災防犯メール
浜田警察署からのお知らせです。現在、浜田市内で警察官を騙り、「あなた名義のキャッシュカードや携帯電話が犯罪に使われている」等と言ってくる詐欺
浜田市防災防犯メール
令和7年11月14日(金)午後4時ころ、浜田市三隅町地内において、下校中の女子児童が、車両後部座席に乗車した男性からデジタルカメラを向けられ
浜田市防災防犯メール
浜田市役所からのお知らせです。11月15日(土)午後6時頃、浜田市西村町地内の山陰道浜田三隅道路吉地第2トンネル西側出入口の本線上で北方向(
浜田市防災防犯メール
浜田市役所からのお知らせです。島根県内では、11月9日、11月13日と連続して交通死亡事故が発生しています。これらの事故の特徴は、・対歩行者
浜田市防災防犯メール
浜田市上下水道部からのお知らせです。明日11月14日(金)午前9時から正午頃まで、金城町久佐地内の上長屋行政区の一部において水道管修繕工事に
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ