[浜田市防災防犯メール] 防災・防犯 (No.1485447)

パソコン版へ
スポンサーリンク
【防犯交通】「還付金がある!」〜不審電話にご注意を!
2021/04/01 15:26:35
浜田警察署からのお知らせです。
本日、松江市内のお宅に市役所の職員を名乗る男から、「還付金があります。」「申請書類を送ったのですが、届いていませんか。」「取引をされている銀行はどこですか。」「携帯電話を持ってATMに行ってください。」などという不審電話がありました。
この種の電話は、還付金の受取手続として、付近のATMへ行くように指示されたり、自宅を訪れた者にキャッシュカードをだまし取られる詐欺に発展する可能性があります。
今後、同様の不審電話が発生するおそれがありますので、ご注意ください。

○ ATMで年金や医療費などの還付金は受け取れません。
○ キャッシュカードは絶対に他人に渡さないでください。
○ 同様の電話を受けた場合は、すぐに最寄りの警察署にご相談ください。
(浜田警察署 TEL0855−22−0110)
スポンサーリンク

浜田市防災防犯メール の最新 (5件)

浜田市防災防犯メール
浜田市役所からのお知らせです。5月14日(水)午後6時頃、浜田市生湯2町内協和自動車から北東200m地点の市道上を北に移動するツキノワグマ1
浜田市防災防犯メール
浜田市上下水道部からのお知らせです。明日(5月15日(木))午前9時から正午頃まで、熱田町の汐入団地内(浜田商業高校側)で水道管漏水修繕工事
浜田市防災防犯メール
浜田市上下水道部からのお知らせです。本日(5月13日(火))午前10時から正午頃まで、原町の株式会社三木工務店様附近で水道管漏水修繕工事に伴
浜田市防災防犯メール
浜田市消防本部からお知らせします。今年に入り8件の火災が発生しています。5月は乾燥と風の影響で火災が発生しやすい時期のため、火の取り扱いには
浜田市防災防犯メール
浜田市内の方が、携帯電話に届いた「利用料金の確認について。」というメッセージから相手に連絡したところ、NTTファイナンスを騙る男に「有料サイ
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ