【防犯交通】架空料金請求詐欺被害の発生!
2021/03/08 14:14:39
|
浜田警察署からのお知らせです。
浜田市内に居住する男性が自宅のパソコンでインターネットを閲覧中、警告音とともに画面上にウイルス感染したとのメッセージが表示されました。 男性が表示されたサポートセンターの番号に電話をしたところ、「ハッカーが入っているので対策が必要です。」「対策費としてコンビニで電子マネーカードを買ってください。」などと言われ、電子マネーカードを複数回購入し、合計5万円をだましとられました。 ◆ 「コンビニで電子マネーを購入して番号を教えて」は詐欺です。すぐに警察に相談してください。 ◆ インターネット閲覧中に「ウイルス感染」などの表示や警告音が鳴った場合には、表示された番号に連絡しないでください。再起動させてもパソコンが動かない場合は、パソコンの販売店等にお問い合わせください。 ◆ また、インターネットを利用される場合は、コンピューターウイルス対策ソフトを導入し定期的に更新しておくことも必要です。 (浜田警察署 TEL0855−22−0110) |
スポンサーリンク
|
浜田市防災防犯メール [01/29 10:29:17]
1月29日9時51分に浜田市長沢町で発生した建物火災は、1月29日10時23分に鎮火しました。今後とも火災危険の周知にご理解、ご協力を賜りま |
|
浜田市防災防犯メール [01/29 10:02:29]
1月29日9時51分浜田市長沢町で、建物火災が発生しました。浜田市消防本部--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマート |
|
浜田市防災防犯メール [01/27 17:10:09]
浜田市から水道管の凍結・破損防止についてお知らせします。今晩(1月27日(月))から明日(28日(火))朝にかけて気温が低くなる見込みです。 |
|
浜田市防災防犯メール [01/23 17:51:44]
浜田市役所からのお知らせです。1月23日(木)午後5時頃、浜田市日脚町8町内スーパーセンタートライアルの南側の山際でツキノワグマ(成獣1頭) |
|
浜田市防災防犯メール [01/23 16:37:35]
浜田市から水道管の凍結・破損防止についてお知らせします。明日1月24日(金)の朝から26日(日)まで気温が低くなる見込みです。気温が概ね−4 |