[浜田市防災防犯メール] 防災・防犯 (No.1291752)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - 浜田市防災防犯メール
公式サイト

新型コロナウイルス感染症に便乗した犯罪に注意!
2020/04/24 09:18:22
全国では、新型コロナウイルス感染症拡大に便乗した犯罪が多発しています。
◇市役所職員を名乗り「コロナの助成金(補助金)が出る」等と、口座番号を聞き出したり、キャッシュカードをだまし取るもの
◇家族を装い「コロナにかかって声がおかしい」等と電話をかけ、金銭を要求するもの
◇「コロナウイルスについて大事な説明があるので自宅に伺いたい」と電話がかかってくるもの
◇病院を騙る者から「コロナウイルスに対する研究費を募っている」と電話がかかってくるもの
※布マスク2枚が無料配布されることが決定したことから、これに便乗して、一方的にマスクを送りつけた後に高額な代金を請求するなど、新型コロナウイルス感染症に関連した犯罪が多様化することが懸念されますので十分にご注意ください。
(浜田警察署 TEL0855−22−0110)
スポンサーリンク

浜田市防災防犯メール の最新 (5件)

浜田市防災防犯メール
10月5日9時22分浜田市金城町今福で、建物火災が発生しました。浜田市消防本部--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマ
浜田市防災防犯メール
令和7年10月2日(木)午後3時15分ころ、浜田市長浜町地内において、下校中の児童が後方から近づいてきた男性からスマートフォンで容姿を撮影さ
浜田市防災防犯メール
浜田市上下水道部からのお知らせです。明日10月2日(木)午前9時から正午頃まで、金城町下来原地内の上組、久佐地内の小原谷の一部において水道管
浜田市防災防犯メール
浜田市役所からお知らせします。9月30日、浅井町内で、特定外来生物のセアカゴケグモが発見されました。セアカゴケグモは攻撃性は低いものの、メス
浜田市防災防犯メール
令和7年9月26日(金)午前7時30分ころ、浜田市金城町地内において、登校中の児童が車両の運転手の男性からスマートフォンを向けられる事案が発
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ