11月5日は「津波防災の日」
2014/11/04 17:32:34
|
◇「津波防災の日」とは、津波防災の意識を高めるために創設された記念日です。
◇平成23年3月の東日本大震災で甚大な津波被害が発生したことから、津波から国民の生命を守ることを目的に「津波対策の推進に関する法律」が制定され、その中で毎年11月5日が「津波防災の日」と決められています。 ◇11月5日は、江戸時代(1854年)に大きな津波被害をもたらし、『稲むらの火』のモデルにもなった安政南海地震の発生した日に因んだものです。 ◇松江市においても、沿岸各地区ごとの「地区津波避難計画」を掲載した、「松江市津波避難計画」を策定し津波対策の推進を図ることとしています。 ≪発信元≫松江市防災安全課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
松江市防災メール [04/10 19:34:30]
島根県竜巻注意情報第8号10日19時33分発表島根県東部、西部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意し |
![]() |
松江市防災メール [04/10 18:38:32]
島根県竜巻注意情報第7号10日18時37分発表島根県東部、西部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意し |
![]() |
松江市防災メール [04/10 18:18:22]
島根県竜巻注意情報第6号10日18時17分発表島根県東部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してくだ |
![]() |
松江市防災メール [04/10 17:24:22]
島根県竜巻注意情報第5号10日17時23分発表島根県東部、西部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意し |
![]() |
松江市防災メール [04/10 16:28:30]
島根県竜巻注意情報第4号10日16時27分発表島根県東部、西部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意し |