[松江市防災メール] 防災・防犯 (No.1982092)
今後の気象状況について
2023/07/10 08:49:40
|
市民の皆様へ
〇現在、松江市には「大雨注意報」「雷注意報」が発表されています。
〇これまでの大雨で地盤が緩んでいる所がありますので、土砂災害に警戒するとともに、気象台から発表される最新の気象情報に留意してください。
〇10日6時53分時点で、府県気象情報が下記のとおり発表されました。
【府県気象情報】 ◆山陰沖に停滞している梅雨前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込み、中国地方では大気の非常に不安定な状態が続いています。前線は11日にかけて山陰沖に停滞する見込みです。
◆島根県では、降り始めからの総降水量が平年の7月1か月分を上回っている所があります。これまでの大雨により地盤の緩んでいる所がありますので、東部では、10日昼前にかけて土砂災害に警戒してください。
◆また、東部と西部では、前線の活動が活発化し10日夕方にかけて激しい雨の降る所があるでしょう。
◆竜巻などの激しい突風や落雷にも注意が必要です。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
<雨の実況> 1時間降水量の日最大値(アメダスによる速報値) 隠岐空港 46.5ミリ(8日16時24分) 7月の1位の値を更新しました。 大田市福光 62.5ミリ(9日10時00分) 7月の1位の値を更新しました。
24時間降水量の最大値(アメダスによる速報値) 松江市鹿島 224.5ミリ(8日22時30分) 1976年の統計開始以来、観測史上1位の値を更新しました。
降り始め(7日12時)から10日6時までの降水量(アメダスによる速報値) 松江市鹿島 255.0ミリ 出雲市芦渡町 238.0ミリ 出雲空港 237.0ミリ 松江市西津田 209.5ミリ 大田市福光 193.5ミリ
<雨の予想> 10日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、 東部 30ミリ 西部 30ミリ 10日6時から11日6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、 東部 80ミリ 西部 80ミリ
<防災事項> 土砂災害、竜巻などの激しい突風、落雷
◆今後発表する防災気象情報に留意してください。
【気象情報】 <気象庁(松江市)> https://www.jma.go.jp/bosai/#area_type=class20s&area_code=3220100&pattern=default
<ウェザーニュース(松江市)> https://weathernews.jp/onebox/35.4650138888889/133.051096944444/q=%E6%9D%BE%E6%B1%9F&v=8d378b77ee43557ec574aee43e1abf73a91ac863b5036d4d54fc2baba4d32cde&lang=ja
<tenki.jp(松江市)> https://tenki.jp/forecast/7/35/6810/32201/
≪配信元:松江市防災危機管理課≫
|
スポンサーリンク
|
 |
10日17時49分発表【松江市】暴風警報を解除島根県では、10日夜遅くまで強風に、11日明け方まで高波に注意してください。■送信元松江市防災 |
 |
10日15時12分発表【松江市】暴風警報を発表東部では、10日夕方まで暴風に警戒してください。■送信元松江市防災危機管理課島根県松江市末次町 |
 |
島根県竜巻注意情報第8号10日19時33分発表島根県東部、西部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意し |
 |
島根県竜巻注意情報第7号10日18時37分発表島根県東部、西部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意し |
 |
島根県竜巻注意情報第6号10日18時17分発表島根県東部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してくだ |
島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。