[松江市防災メール] 防災・防犯 (No.1671631)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - 松江市防災メール
公式サイト

松江市民の皆様へお知らせ(新型コロナウイルス感染症関係)
2022/02/10 17:36:11
市民の皆様には、日々、新型コロナウイルスの感染予防にご協力いただいておりますことに、改めて感謝申し上げます。
現在、感染力の強い変異株である「オミクロン株」による、新型コロナウイルスの「第6波」の感染が、全国的にかつ急速に拡大しており、市内においても、これまでに経験したことのない、感染拡大の状況を迎えています。
1月27日に、島根県下全域を対象地域として、まん延防止等重点措置が適用されて以降も、昨日までの2週間で388人、1日平均27人の感染が確認されており、いまだピークさえも見通すことができない状況です。
感染の拡大を防ぐため、飲食店には営業の自粛にご協力をいただくとともに、観光施設も軒並み閉鎖されるなど、市民の皆様の生活に大きな影響が出ているものと認識しております。
まん延防止等重点措置は、2月20日が適用期限となっており、残すところあと10日となりました。できるだけ速やかに通常の生活を取り戻すためにも、明日からの3連休を含むこの10日間で、今からお願いする2つの感染対策にしっかり取り組み、市民一丸となって、新型コロナウイルス感染症の拡大を抑えてまいりましょう。

まず、一つ目として、マスクの着用、手洗い、換気、「3密」の回避など、日頃の生活の中での感染対策の徹底について、今一度確認をお願いいたします。
まん延防止等重点措置が適用された1月27日以降、昨日までの2週間における新規感染者のうち、県外への移動歴がない、つまり県内で感染された方が、全体の7割以上となっています。県外移動についてはすでに自粛していただいている中、感染を減らしていくためには、基本的な予防対策が最も効果的です。たとえば、誰かと会話する際には、換気の良い場所で、必ずマスクを着用し、1メートル以上離れて、15分以内で終える。また、外出先から帰ってきた時は、真っ先にうがいと手洗いをするなど、皆様も幾度となく聞いておられる感染対策ですが、こうした基本的な習慣の徹底をお願いします。

2つ目に、家庭内での感染対策を心がけましょう。
ここ2週間の新規感染者からの感染ルートを見ると、6割の方が家庭内で感染されています。家族で過ごす時間はとても大切であり、また、家庭は生活の中で一番リラックスできる環境のため、対策をとることが難しい面もあります。
しかしながら、家庭内での感染を防ぐことが、今回の感染拡大の収束につながります。食事の場面では、大皿を避け、料理は個々に配膳する。食器や箸の共用を避ける。食事中の会話をできるだけ控える。団らんの場面では、30分に1回程度こまめに換気を行うなど、家庭の中でできる感染対策の実践をお願いします。

また、日常の体調管理はもちろんのこと、発熱や風邪のような症状など、体調不良を感じた時には、仕事や学校を休むことも大切です。無理をして出かけたことで、結果的に感染を広めることにもなりかねません。体調に違和感があれば、ためらうことなく、すぐに「かかりつけ医」に相談・受診し、積極的に検査を受けてください。
なお、新型コロナウイルス感染症は、誰でも感染する可能性があります。感染された方やそのご家族を励まし、そして、感染防止のため日々ご尽力いただいている医療従事者の方々に感謝して、応援する思いやりの気持ちを持っていただきたいと考えています。

最後に、感染力の強い「オミクロン株」は、あらゆる場面で感染する可能性があります。繰り返しになりますが、基本的な感染対策をしっかりと実行していきましょう。そして、松江市民一丸となって、この新型コロナウイルスに打ち克ってまいりましょう。

令和4年2月10日
松江市長 上定 昭仁
スポンサーリンク

松江市防災メール の最新 (5件)

松江市防災メール
松江市防災メール [07/08 16:41:33]
島根県記録的短時間大雨情報第1号8日16時40分発表16時30分島根県で記録的短時間大雨邑南町付近で約110ミリ■送信元松江市防災危機管理課
松江市防災メール
松江市防災メール [06/29 10:04:33]
29日9時59分頃地震発生震源地は島根県東部震源の深さは10km地震の規模はM4.0と推定【震度3】島根県東部【震度2】松江市東出雲町揖屋松
松江市防災メール
松江市防災メール [06/29 10:02:27]
29日9時59分頃地震発生【震度3】島根県東部■送信元松江市防災危機管理課島根県松江市末次町86番地■お問合せhttps://www.cit
松江市防災メール
松江市防災メール [06/27 17:19:08]
市民の皆様へ〇新庁舎建設にかかる停電作業に伴い、6月29日(日)8時30分?16時10分(屋外作業を伴うため、荒天の場合は延期の可能性あり)
松江市防災メール
松江市防災メール [06/26 03:09:29]
26日3時08分発表【松江市】大雨警報を解除西部では、土砂災害に注意してください。東部では、低い土地の浸水や河川の増水、強風に注意してくださ
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ