[松江市防災メール] 防災・防犯 (No.1441311)
松江市長からのメッセージ「新型コロナウイルス感染症について」
2021/01/08 18:22:39
|
○松江市長からのメッセージ 市民の皆様へ
国内においては、過去最多の感染者数が更新されています。 感染が大都市圏だけでなく地方都市でも広がりやすい状況になっており、クラスターも多様化するなど、これまでとは様相が異なってきました。 今回の緊急事態宣言は感染拡大の続く東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の1都3県を対象とされました。 この感染拡大は、「三つの密」「大声」「感染リスクが高まる5つの場面」を避けることが十分に行われていなかったことが原因と指摘されています。 そして、感染した人が感染に気が付かないで、いろいろな場所に移動して活動したことにより、さらに感染が拡大することにつながっています。 一方で、「私たちの島根県、松江市は対象地域でないから安心だ」ということではなく、誰でも感染する可能性があるということを心に刻んで、引き続き日常生活の中で「感染の予防や感染拡大の防止対策に取り組む『新しい生活様式』」を採り入れて日々を過ごしていかなければいけないと思います。
そこで市民の皆さんには、島根県の本部会議で示された内容について確認をお願いします。 それは、年末年始に県外から帰省した方がおられるご家庭は、帰省者が戻られた後の2週間はノンアルコールの場合を含めてご家族以外との会食を控えること。 年末年始に県外に帰省した方も、県内に戻られた後の2週間はノンアルコールの場合を含めてご家族以外との会食を控えること。 1都3県への不要不急な往来は控えることなどです。
「新型コロナウイルス感染症」は誰でも感染する可能性のある病気です。 感染への不安から偏見や差別、誹謗中傷などにより、患者さんやその関係者の方を傷つけたりすることなく、励まし、応援する「思いやりの心」を持っていただきますよう重ねてお願いします。 最後に、感染拡大を防ぐためには私たち一人一人が毎日の暮らしの中で「この行動で相手に感染させるかもしれない」「この行動で感染するかもしれない」と考えて、自分のとる行動を慎重に判断することが重要です。 その判断が、ご自身ばかりでなく大切な家族や友人、知人を感染リスクから守ること、そして命を守ることになると考えていただきたいと思います。 どうか、このことをご理解いただき、感染症が収束するまでにはしばらく時間がかかると思いますが、粘り強く、そして皆で励まし合い、この取り組みを継続していきましょう。
松江市長 松浦 正敬
|
スポンサーリンク
|
 |
10日17時49分発表【松江市】暴風警報を解除島根県では、10日夜遅くまで強風に、11日明け方まで高波に注意してください。■送信元松江市防災 |
 |
10日15時12分発表【松江市】暴風警報を発表東部では、10日夕方まで暴風に警戒してください。■送信元松江市防災危機管理課島根県松江市末次町 |
 |
島根県竜巻注意情報第8号10日19時33分発表島根県東部、西部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意し |
 |
島根県竜巻注意情報第7号10日18時37分発表島根県東部、西部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意し |
 |
島根県竜巻注意情報第6号10日18時17分発表島根県東部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してくだ |
島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。