交通死亡事故の発生
2018/09/07 16:38:25
|
9月6日(木)午前9時頃、松江市古曽志町の農道において、普通自動二輪車(400cc)単独の交通死亡事故が発生しました。
島根県内では、交通死亡事故が多発しています。 発生した事故をみると、ドライバーがもう少し注意していれば、防げた事故がほとんどです。 ドライバーは、 ○ 前方注視、安全確認の徹底 ○ 道路状況に応じた安全な速度での走行 ○ 早めのライト点灯とハイビームの活用 に努めましょう。 歩行者は ○ 横断歩道や信号交差点を利用しての横断 ○ 横断時の安全確認 ○ 反射材の着用 に努めましょう。 特に高齢者は、自宅周辺の道路で事故に遭っていますので、慣れた道路では確実な安全確認をお願いします。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
みこぴー安全メール [02/14 17:21:18]
島根県内でNTTファイナンス等を名乗り、○サイト利用料金の未払いがある等の詐欺電話がかかっています。この電話は、●利用していないサイト利用料 |
![]() |
みこぴー安全メール [02/13 13:18:17]
島根県内で、警察官を名乗るオレオレ詐欺の電話が多数かかっています。▼この手口の詳細は下記動画を確認▼https://youtu.be/l_q |
![]() |
みこぴー安全メール [02/13 10:46:49]
明日、2月14日は、年金支給日です。あなたのお金を狙った詐欺電話に注意してください!○税金の払い戻しがある○生活支援の補助金がある○ATMへ |
![]() |
みこぴー安全メール [02/06 10:40:47]
2月5日(水)午後3時30分頃、松江市八雲町東岩坂地内を歩いて帰宅中の男子児童が、前から走ってきた車の助手席に乗っていた男から「あそぼう」と |
![]() |
みこぴー安全メール [02/05 16:13:50]
島根県内で、「070」で始まる番号で警視庁や岡山県警警を名乗り、携帯電話に○あなたは事件の捜査対象になっている○今から岡山県警に来れるか等の |