[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.959573)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

佐川急便になりすましたメールに注意
2018/08/21 11:56:40
 佐川急便を装ったショートメールが届くといった相談が急増しています。
 メールに記載されているURLにアクセスすると、佐川急便の偽サイトに誘導され、そこで携帯電話番号の入力を求められたり、不正なアプリをインストールさせられたりします。
 その結果、利用している携帯電話から不正にショートメールが送信されたり、不正決済をされるなどの被害が発生します。
 被害に遭わないためには、
  ・スマホにウイルス対策ソフトを導入する
  ・アプリをインストールする時は、公式マーケットからインストールする
  ・身に覚えのないショートメールを受信した場合には、タップせずに削除する
  ・偽サイトを開いてしまった場合には、携帯電話番号などを絶対に入力しない
ようにしてください。
 佐川急便の正規のサイトを参考にしてください。
 http://www.sagawa-exp.co.jp
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
6月14日、浜田市三隅町地内において発生した女子生徒が男性からつきまとわれた事案については、行為者を特定し、解決しました。ご協力ありがとうご
みこぴー安全メール
7月2日、浜田市三隅町地内において発生した、児童が男性からデジタルカメラで容姿を撮影された事案については、事件性がないことが判明し、解決しま
みこぴー安全メール
7月2日(水)午後3時過ぎころ、浜田市三隅町地内において下校中の児童が、男性からデジタルカメラで容姿を撮影される事案が発生しました。【男性の
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ