[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.953824)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

交通死亡事故の発生
2018/08/13 11:15:43
 平成30年8月12日午前8時58分頃、大田市五十猛町地内の国道9号において、東進中の準中型貨物自動車が路外に立っていた中学生2人をはね、1人が亡くなり、もう1人が重傷を負う交通死亡事故が発生しました。
 夏季・盆期は、帰省・レジャー等で人車の交通量が増加していることから、ドライバーは、運転に集中し
 〇 前方注視等の徹底
 〇 道路環境に応じた安全な速度での走行
 〇 運転前の体調管理、無理のない運転計画と適度な休憩
に努め、常に緊張感を持って安全運転を徹底しましょう。
 歩行者は
 〇 横断時の安全確認の徹底
 〇 横断歩道や信号交差点を利用しての横断
 〇 反射材の着用
に努めましょう。
 また、家族で夜間外出時の反射材・懐中電灯の活用について話し合いましょう。
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
6月14日、浜田市三隅町地内において発生した女子生徒が男性からつきまとわれた事案については、行為者を特定し、解決しました。ご協力ありがとうご
みこぴー安全メール
7月2日、浜田市三隅町地内において発生した、児童が男性からデジタルカメラで容姿を撮影された事案については、事件性がないことが判明し、解決しま
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ