振り込め詐欺注意報
2011/09/28 17:40:35
|
本日、松江市内の高齢者女性宅に、社会保険事務局の職員を名乗った者から、「平成17年から22年までの医療保険の返還があります。今からATMへ行ってください」という還付金詐欺の電話がありました。 県内では、高齢者をねらったオレオレ詐欺や還付金詐欺が多数発生しています。 電話の相手から「還付金・携帯電話・ATM」の言葉が出てきたら詐欺です。 家族や身近な人が被害に遭わないよう、電話などで連絡してあげてください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
みこぴー安全メール [04/22 16:44:18]
令和7年4月11日、隠岐の島町内の60代男性が、総務省や他県警察の警察官を名乗る男らに「被害届が出ているので電話が使えなくなる」「逮捕状が出 |
![]() |
みこぴー安全メール [04/18 09:58:17]
4月4日、浜田市長沢町地内において発生した、児童が男性から声をかけられた後スマートフォンを向けられた事案については、行為者を特定し、解決しま |
![]() |
みこぴー安全メール [04/17 15:56:44]
4月14日、浜田市原井町地内において発生した声かけ事案については、行為者を特定し、解決しました。ご協力ありがとうございました。(浜田警察署) |
![]() |
みこぴー安全メール [04/16 14:22:45]
4月14日(月)午後5時ころから6時ころまでの間、浜田市原井町地内において、児童が男性から、「本、いるか。」「いらんかったらゴミで捨てて。」 |
![]() |
みこぴー安全メール [04/16 13:25:17]
島根県内で、自宅の固定電話に年金機構を騙る者から、「還付金がある。」等の電話がかかってきています。この電話は、還付金がもらえるなどと言ってA |