[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.927586)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

豪雨災害発生に便乗した犯罪にご注意を!
2018/07/09 15:09:02
 豪雨により被災された皆様には、心からお見舞い申し上げます。
 このような災害が発生すると、それに便乗した犯罪や人の善意を悪用した詐欺等の発生が懸念されますので、ご注意ください。

1 避難中の空き家や商店等を狙った空き巣
2 被災者を装い又は被災地支援を目的に物品を送りつけようとする訪問販売
3 不必要な工事をさせようとする点検商法
4 義援金等の募集を騙った詐欺
5 家族の安否確認や復興支援等を口実とした不審電話及び不審者の来訪等

 被害に遭わないために、次の点に注意しましょう。
◇ 自宅を留守にする場合は、戸締まりを!
◇ 貴重品を外から見えるところに置かない!
◇ 不審な車や人を目撃した際は、ナンバー等を控え、警察へ通報を!
◇ 不審な電話を受理した際は、個人情報を伝える前に、警察に相談を!

【警察相談専用電話#9110】
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
11月14日(金)午後4時ころ、浜田市三隅町地内において下校中の女子児童が車両の後部座席に乗車した男性から、デジタルカメラを向けられる事案が
みこぴー安全メール
11月13日(木)午前4時50分頃、松江市西持田町地内の市道において、軽四乗用自動車が歩行者と衝突する交通事故があり、この事故で歩行者の男性
みこぴー安全メール
兵庫県警察の広報を紹介します!ニセ警察詐欺が多発しています。家族や友達、まわりの人にも「警察官のニセモノがいる」ことを教えてあげてください?
みこぴー安全メール
11月9日(日)午後10時45分頃、松江市雑賀町地内の市道において、普通乗用自動車が道路上にいた歩行者と衝突する交通事故があり、この事故で歩
みこぴー安全メール
福井県警察の広報を紹介します!詐欺の電話は若い世代にも多くかかってきます。犯人が使う国際電話番号からの電話はブロックしましょう????対策は
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ