「島根県犯罪のない安全で安心なまちづくり旬間」〜地域の安全は地域で守る!〜
2017/10/11 14:09:05
|
10月11日から20日までの10日間は、「島根県犯罪のない安全で安心なまちづくり旬間」です。
旬間では、 ○特殊詐欺の被害防止 ○子どもと女性の犯罪被害防止 ○無施錠による自転車盗被害の防止 を取組重点として、県民の皆様の安全で安心なまちづくりへの理解を深める取組を推進します。 また、10月15日は、午後1時30分から松江イングリッシュガーデンにおいて、「犯罪のない安全であんしんなまちづくり大会」及び「防犯ボランティア交流会」を開催いたします。 ・防犯ポスター入選者や防犯功労者の表彰 ・東京大学大学院准教授 樋野 公宏(ひの きみひろ)氏の講演 ・警察音楽隊コンサート を予定しておりますので、皆様お誘い合わせの上、ご参加ください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
みこぴー安全メール [03/26 14:07:21]
特殊詐欺では「+から始まる国際電話」、「050のIP電話」等様々な電話番号が使われています。詐欺電話の判断には、架けてきた電話番号がわかるナ |
![]() |
みこぴー安全メール [03/25 10:35:47]
3月12日(水)、松江市東奥谷町地内において登校中の児童らが路上に立っていた男にスマートフォンを向けられた事案については行為者を特定し、事件 |
![]() |
みこぴー安全メール [03/24 13:29:19]
島根県内で、「+」で始まり末尾が「0110」の番号で警視庁や山口県警、徳島県警等を名乗り、携帯電話へ○マネーロンダリングで逮捕した犯人があな |
![]() |
みこぴー安全メール [03/19 11:25:44]
3月18日(火)午後9時20分頃から午後9時30分頃までの間、鹿足郡津和野町寺田地内の集合住宅において、一人暮らしをしている女性の部屋の前を |
![]() |
みこぴー安全メール [03/18 16:13:19]
3月13日(木)午後2時35分頃、出雲市天神町地内の路上において、下校中の児童が、見知らぬ男性に後方を徒歩でつけられる事案が発生しました。【 |