架空請求詐欺(有料サイト利用料名目)被害の発生!(大田市)
2017/05/09 17:05:54
|
大田市内において、有料サイト利用料等の名目で被害額15万円の特殊詐欺被害がありました。
被害者が自分の携帯電話でサイトを閲覧中、突然、『有料サイト利用料金未納』を知らせる画面となり、被害者がその画面に書かれていた電話番号に電話したところ、コンビニで15万円分の電子マネーを購入して代金を支払うように言われたため、5月4日、合計15万円の電子マネーを購入し、カードの裏面にある電子マネーのID番号を相手に伝え詐欺被害にあったものです。 電子マネーカードとは、POSAカードと呼ばれているもので、主にインターネット上での買い物に利用されるプリペイドカードの一種です。 現在、この電子マネーカードを悪用した特殊詐欺が増加していますので、ご注意ください。 スマートフォンなどを操作中に、急に「登録完了」などの画面表示がなされたとしても決して慌てず、家族や警察に相談し、どんな名目であっても決してすぐにお金を渡さないでください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
みこぴー安全メール [04/24 09:40:46]
4月23日午後3時30分頃、大田市久手町地内の路上において、自転車に乗った男性が、「おい、コラ、ぶっ殺すぞ!」等と大声で怒鳴る事案が発生しま |
![]() |
みこぴー安全メール [04/24 09:29:50]
4月22日(火)午前8時30分ころ、松江市西津田地内において登校中の児童が車に乗った男にスマートフォンを向けられる事案が発生しました。(男の |
![]() |
みこぴー安全メール [04/22 16:44:18]
令和7年4月11日、隠岐の島町内の60代男性が、総務省や他県警察の警察官を名乗る男らに「被害届が出ているので電話が使えなくなる」「逮捕状が出 |
![]() |
みこぴー安全メール [04/18 09:58:17]
4月4日、浜田市長沢町地内において発生した、児童が男性から声をかけられた後スマートフォンを向けられた事案については、行為者を特定し、解決しま |
![]() |
みこぴー安全メール [04/17 15:56:44]
4月14日、浜田市原井町地内において発生した声かけ事案については、行為者を特定し、解決しました。ご協力ありがとうございました。(浜田警察署) |