[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.607509)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

春の不審者事案発生注意報
2017/02/22 16:51:52
 過去5年間の春期(3月〜5月)の声かけ・つきまといの発生状況は次のとおりです。
○発生件数は過去5年間の冬期よりも約2割多い。
○被害は小学生が約4割、高校生が約2割。
○小学生は15〜17時台、中学生は15〜19時台、高校生は19〜20時台の被害が多い。

◇春期は、卒業、入学、進級等を迎え、新しい環境となる季節です。行動時間帯、外出範囲、交友関係にも変化がありますので、ご家庭では、年齢に応じたルールづくりをしましょう。
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し
みこぴー安全メール
4月23日、大田市久手町地内の路上において発生した、男性が「おい、コラ、ぶっ殺すぞ!」等と大声で怒鳴る事案につきましては、捜査の結果、行為者
みこぴー安全メール
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し
みこぴー安全メール
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し
みこぴー安全メール
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ