[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.58666)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

平成22年7月末の不審者情報
2010/08/06 16:01:56

【7月末の声かけ・つきまとい事案の特徴】
○被害者別では、小学生が4割を占め最も多く、次いで高校生、中学生の順に多い。
○時間別では、15時〜19時の間の発生が多い。
○帰宅時の被害が約5割。
○路上での被害が約7割。

◇夏休みの開放感などから、子どもや女性が性犯罪等の被害に巻き込まれやすくなる季節です。ご家庭では、お子さんと一緒に『夏休み中のお約束』を確認して、残りの夏休みを楽しく過ごしましょう。
【夏休み中のお約束】
出かける前に行き先や帰る時間を家族に知らせる。
暗くなる前に帰る。
危ないところやひとけの無いところでは遊ばない。
知らない人には絶対についていかない。
困ったことがあったらすぐ周りの大人に知らせる。

※このメールアドレスは送信専用です。島根県警察へのご意見、お問い合わせについてはwebcop1@joe2.pref.shimane.jpにお願いします。

スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
7月11日午後4時30分頃、大田市大田町地内の路上において、白色の車に乗った男女が、帰宅途中の小学生児童数名に対して「あんた達いつも悪いこと
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ