架空請求詐欺(個人情報流出、名義貸し)被害の発生!(島根県)
2016/10/06 15:48:53
|
浜田市内において、被害合計2,800万円の特殊詐欺被害がありました。
手口は、県庁生活相談センターを名乗るA男から「あなたの個人情報がX社に漏れている。」「漏れた情報を消すため代理人になってくれるB男に電話して欲しい。」などと言われ、X社やB男に連絡したところ「名義貸しは犯罪だ」「お金を出せば裁判を受けなくてもよくなる。」などと嘘を言われ、複数回にわたり現金をコンビニエンスストアから宅配便で送らせ騙しとられたものです。 犯人グループは、複雑な嘘を重ねて騙そうとします。 「個人情報が漏れている」「名義貸しは犯罪だ」という電話は詐欺ですので、そのような電話があれば、一旦電話を切って、警察に相談し、どんな名目であっても決してお金を渡さないで下さい。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
みこぴー安全メール [05/01 10:46:45]
4月23日、大田市久手町地内の路上において発生した、男性が「おい、コラ、ぶっ殺すぞ!」等と大声で怒鳴る事案につきましては、捜査の結果、行為者 |
![]() |
みこぴー安全メール [04/30 12:00:49]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/29 12:00:46]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/28 12:00:27]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/27 12:00:49]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |