還付金等詐欺や証券会社を名乗る不審電話にご注意!(松江市)(大田市)(益田市)
2016/09/06 16:16:11
|
本日、松江市内において、市役所保険年金課を名乗る者から、「還付金がある。」などという不審電話が多発しています。
また、大田市、益田市では、昨日及び本日、有名会社を名乗り、「大手企業が進出する予定で、あなたに債券購入権利が当たりました。債券を購入されませんか。」という不審電話が架かってきています。 断った方には、「名前だけでも貸してほしい、決して迷惑はかけません。今から説明に行きます。」などとしつこく言い続けたようです。 ◆ATMでは還付手続はできません。 ◆突然電話での債券購入、名前を貸してほしい、という電話はきっぱりと断りましょう。 ◆このような電話があったときは、必ず家族や警察に相談しましょう。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
みこぴー安全メール [04/28 12:00:27]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/27 12:00:49]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/26 12:00:47]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/25 15:37:16]
隠岐の島町内の20代男性が、電話で暗号資産の投資を勧められ、指定されたアドレスに暗号資産を送金し、合計約180万円をだまし取られる詐欺被害が |
![]() |
みこぴー安全メール [04/25 15:35:50]
隠岐の島町内の70代男性の携帯電話に警察官を名乗る男らから、「あなたの電話が使えなくなる」「逮捕状が出ている。」などと電話があり、事件解決金 |