平成22年2月末の不審者情報
2010/03/17 17:52:23
|
【2月末の声かけ・つきまとい事案の発生特徴】 ○被害者別では、高校生の被害が約4割を占め、次いで中学生の被害が約2割。 ○時間別では、17時〜20時の下校時間帯の発生が多い。 ○曜日別では、金曜日の発生が多い。 ○登下校中の被害が約6割。 ◇島根県警察では、声かけ・つきまとい事案に対する未然防止活動を強化しています。 行為者を特定するためには、皆様から寄せられる情報が不可欠です。不審者を目撃した、不審者に声をかけられた、等の情報は早期に最寄りの警察署・交番へお寄せください。 ※このメールアドレスは送信専用です。島根県警察へのご意見、お問い合わせについてはwebcop1@joe2.pref.shimane.jpにお願いします。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
みこぴー安全メール [05/09 12:30:19]
浜田市内の方が、携帯電話に届いた「利用料金の確認について。」というメッセージの相手に連絡したところ、NTTファイナンスを騙る男に「有料サイト |
![]() |
みこぴー安全メール [05/08 12:00:47]
5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されました。昨年の島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録 |
![]() |
みこぴー安全メール [05/07 14:33:13]
【つきまとい事案・安来】5月1日(木)午後6時20分頃、安来市安来町地内で下校中の女子生徒が、男から「写真ください」と声を掛けられ、つきまと |
![]() |
みこぴー安全メール [05/07 12:00:43]
本日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し、若 |
![]() |
みこぴー安全メール [05/06 12:00:19]
5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し |