[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.465849)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

特殊詐欺(警察官騙り)被害の発生!(島根県)
2016/06/10 17:19:08
 松江市内において、被害金額340万円の特殊詐欺被害がありました。
 手口は、被害者の家に、警察を名乗る男から電話で「銀行の内部で犯罪があり、あなたの名前がのった銀行口座のリストがある。今後何者かに引き出される前にあなた自身で引き出して一旦こちらに預けてください。」「日銀の者が受け取りに行くので早くおろしてください。」などと言われ、預金を引き出し、自宅に来た男にそのまま手渡したというものです。
 犯人グループは、複雑な嘘を重ねて騙そうとします。
 警察が直接お金を預かることはありません。お金に絡む電話があった場合には、相手の話を鵜呑みにせず、お金を払う前に、必ず最寄りの警察署等に相談してください。
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
ニセ警察詐欺はとても悪質、相手と話をしたらだまされてしまいます。スマホは防犯対策アプリ・固定電話は国際電話利用休止の手続をするなど「犯人から
みこぴー安全メール
特別防犯支援官の船越英一郎さん・的場浩司さん・山田純大さんが注意を呼び掛ける動画です。警察官を名乗り、電話やSNSで「あなたに犯罪の容疑があ
みこぴー安全メール
ニセ警察詐欺はとても悪質、相手と話をしたらだまされてしまいます。スマホは防犯対策アプリ・固定電話は国際電話利用休止の手続をするなど「犯人から
みこぴー安全メール
特別防犯支援官の船越英一郎さん・的場浩司さん・山田純大さんが注意を呼び掛ける動画です。警察官を名乗り、電話やSNSで「あなたに犯罪の容疑があ
みこぴー安全メール
島根県内において、フィッシング被害に関する相談が連続してなされています。手口は、実在する金融機関を名乗って「重要お客様の資産保護のための本人
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ