架空請求詐欺(名義貸し)被害の発生!(島根県)
2016/04/14 17:28:57
|
松江市内において、被害額93万円の特殊詐欺被害がありました。
概要は、X社から「あなたの名前が名簿に載っている。削除するには会員番号をA男に教える必要がある。」と言われ、会員番号をA男へ伝えると、再度X社から電話で「A男があなたの名前で震災復興のために500万円を寄付した。」と話し、「あなたが名義貸ししたことがばれた。」「裁判費用が100万円かかる。」等と嘘をついて、コンビニから宅配便で現金を送らせるものです。 県内では他に、浜田市内で同様の詐欺電話、津和野町内で役場を名乗った者から投資勧誘電話がかかってきています。 ・「名義貸し」や「会員番号をほかの人に教えてくれ」 ・「お金を宅配便で送ってくれ」 ・役場や公共機関からの投資勧誘 などの電話は詐欺です。そのような電話があれば、一旦電話を切って、警察に相談しましょう。大切なお金を送るその前に、もう一度、家族に相談しましょう。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
みこぴー安全メール [05/06 12:00:19]
5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し |
![]() |
みこぴー安全メール [05/01 10:46:45]
4月23日、大田市久手町地内の路上において発生した、男性が「おい、コラ、ぶっ殺すぞ!」等と大声で怒鳴る事案につきましては、捜査の結果、行為者 |
![]() |
みこぴー安全メール [04/30 12:00:49]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/29 12:00:46]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/28 12:00:27]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |