[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.430797)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

架空請求詐欺(名義貸し)被害の発生!(島根県)
2016/03/24 17:05:56
 浜田市内において、被害合計約385万円の特殊詐欺被害がありました。
 手口は、A男がB男からベッドを購入するために名義だけ貸して欲しいと被害者に電話で依頼し、被害者がA男の申し出を承諾すると、次に、B男から被害者宅に電話があり、ベッドの購入に必要だという個人番号を被害者に伝えます。その番号を被害者が、再度電話してきたA男に伝えたところ、今度はB男からまた電話があり「番号を他人に言ったことは罪になるし、その番号を聞いたA男も罪になる。その処理を弁護士に相談した。罪にならないようにするので、弁護士宛にキャッシュカードを送って欲しい。」などと嘘をつかれ、キャッシュカードを送らされ、だましとられるものです。
 犯人グループは、複雑な嘘を重ねてだまそうとします。
 「名義を貸して」という電話は詐欺ですので、そのような電話があれば、一旦電話を切って、警察に相談し、どんな名目であっても決してキャッシュカードやお金を送ったりしないでください。
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ