架空請求詐欺被害が発生!(島根県)
2016/02/23 16:06:23
|
島根県東部で、現金200万円をだまし取られる特殊詐欺被害が発生しました。
概要は、被害者甲さん宅へW社のA男を名乗る者から「W社が2千円を負担するので手続きをさせて欲しい。手続きをしないとX社の製品を買うことができなくなる」などという電話があったため、甲さんはそれを了承しました。 すると、今度は、甲さん宅へX社のB男から電話があり、「あなたから入金があると聞いていたが、実際にはW社からの入金だった。名義貸しは犯罪です。」「それを回避するために200万円を送って。送ってもらったお金は後で返金する。」等とそのトラブル解決名目に現金を要求され、宅配便で指示された場所へ送金したものです。 ○ 「名義だけ貸して」、「名義貸しは違反」等と言われたら詐欺です ○ お金に絡む電話があった場合は、相手の話を鵜呑みにせず、必ず家族や警察に相談してください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
みこぴー安全メール [04/28 12:00:27]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/27 12:00:49]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/26 12:00:47]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/25 15:37:16]
隠岐の島町内の20代男性が、電話で暗号資産の投資を勧められ、指定されたアドレスに暗号資産を送金し、合計約180万円をだまし取られる詐欺被害が |
![]() |
みこぴー安全メール [04/25 15:35:50]
隠岐の島町内の70代男性の携帯電話に警察官を名乗る男らから、「あなたの電話が使えなくなる」「逮捕状が出ている。」などと電話があり、事件解決金 |