[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.416640)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

マイナンバー制度に関連した詐欺電話に注意!(島根県)
2016/02/19 18:16:01
 先日、鹿足郡内において、マイナンバー制度に関連した詐欺の電話がかかってきました。
 内容は、「あなたのマイナンバーがブラックリストに載っている。」、「リストからあなたの名前を消すにはお金が必要です。」などと言ってきたものです。
 マイナンバー制度に関係して金銭を要求されても、決して支払わないでください。

 また、マイナンバーの通知や利用手続き等で、国や自治体の職員が口座番号、資産や年金・保険の状況等を聞くことはありませんので、聞かれても決して答えないでください。

 もしマイナンバー制度に関連して不審な電話があれば、家族や警察に相談してください。
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
島根県内で他県の警察を名乗り「貴方名義のキャッシュカードが不正利用されている。」「貴方が捜査対象となっている。」などという電話がかかっていま
みこぴー安全メール
10月17日(金)午後3時頃、松江市春日町地内において、帰宅中の児童がお菓子のような物を持った手を振っている男性から大声で「おーい」と声をか
みこぴー安全メール
昨日から、島根県内のお宅に息子を名乗り、不倫相手への慰謝料などを理由にお金を要求する詐欺電話が複数かかっています。★家族を名乗り、・携帯電話
みこぴー安全メール
10月17日(金)午後3時ころ、松江市春日町地内において、帰宅中の児童が、お菓子のようなものを持った手を振っている男性から大声で「おーい」と
みこぴー安全メール
?全国地域安全運動実施中/宮城県警察とみやぎ防犯広報大使の萌江さんが国際電話の利用休止を呼び掛けています。みんとめhttps://www.n
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ