「ATMで手続を・・・」還付金はATMでは受け取れません!(島根県)
2016/02/17 11:55:44
|
2月12日(金)、益田市内において、金額約50万円の還付金等詐欺被害がありました。
内容は、2月12日(金)、益田市内の70代女性宅に、保険関係の職員を名乗る男性から、「保険料4万円くらいの還付金があります。」、「ATMで手続をしてください。」旨の電話があり、女性は益田市内のショッピングセンターのATMで、約50万円を送金したものです。 ATMで医療費などの払い戻しの手続をすることはありません。ご注意ください。 もし同様の電話があれば、家族や警察に相談してください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
みこぴー安全メール [05/06 12:00:19]
5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し |
![]() |
みこぴー安全メール [05/01 10:46:45]
4月23日、大田市久手町地内の路上において発生した、男性が「おい、コラ、ぶっ殺すぞ!」等と大声で怒鳴る事案につきましては、捜査の結果、行為者 |
![]() |
みこぴー安全メール [04/30 12:00:49]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/29 12:00:46]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/28 12:00:27]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |