[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.398553)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

「お金を返します」という電話にご注意を!(島根)(松江)(大田)
2016/01/07 13:36:27
 本日、松江市及び大田市において還付金等詐欺の不審電話が複数かかってきています。
 内容は、市役所職員を名乗る者から、「医療費の払い戻しがある。封筒を送った。」等というものです。その後、言葉巧みにスーパー等のATMへ誘導し指示通りATMを操作させて預貯金を振り込ませる還付金等詐欺の電話であると思われます。

 新年になったこの時期は、「昨年の○○の払い戻しがある」等といって、還付金等詐欺の電話が多数かかってくる恐れがあります。
 ATMでお金が返ってくることはありません。同様の電話にご注意ください。
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ