[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.3754)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

子どもの犯罪被害注意報
2008/07/30 16:58:26

 平成20年6月末現在、子ども(19歳以下)が被害となる犯罪は522件発生。前年に比べて-66件(-11.2%)減少したものの、暴行や傷害など不安感の高い犯罪は増加。
【特徴】○学校別:高校生被害が284人で約5割 ○犯罪別:窃盗が455件で約9割 ○場所別:駐輪場が220件で約4割 ○声かけ・つきまとい事案は42件発生(-3件)

◇自転車盗の被害を防ぐため、必ず施錠(二重ロック)しましょう。
◇夜間の一人歩きは避け、防犯ブザーを携行しましょう。

スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
ニセ警察詐欺はとても悪質、相手と話をしたらだまされてしまいます。スマホは防犯対策アプリ・固定電話は国際電話利用休止の手続をするなど「犯人から
みこぴー安全メール
特別防犯支援官の船越英一郎さん・的場浩司さん・山田純大さんが注意を呼び掛ける動画です。警察官を名乗り、電話やSNSで「あなたに犯罪の容疑があ
みこぴー安全メール
ニセ警察詐欺はとても悪質、相手と話をしたらだまされてしまいます。スマホは防犯対策アプリ・固定電話は国際電話利用休止の手続をするなど「犯人から
みこぴー安全メール
特別防犯支援官の船越英一郎さん・的場浩司さん・山田純大さんが注意を呼び掛ける動画です。警察官を名乗り、電話やSNSで「あなたに犯罪の容疑があ
みこぴー安全メール
ニセ警察詐欺はとても悪質、相手と話をしたらだまされてしまいます。スマホは防犯対策アプリ・固定電話は国際電話利用休止の手続をするなど「犯人から
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ