還付金等詐欺被害の発生!(島根県)(松江)(安来)(大田)
2015/10/27 17:49:00
|
本日、松江市において、還付金等詐欺により約100万円をだましとられる事件が発生しました。
内容は、市役所保険課職員を名乗るA男から、「医療費の還付金があります」、「4月初旬に書類を送っているが返事が来ていません。お金を返す手続が必要ですのでX店(松江市内のショッピングセンター)にあるY銀行のATMへ行ってください」などと電話がありました。 被害者の方が、「Y銀行のZ支店をよく利用している」等と伝えると、A男は「この手続はX店でないとできません。B男という者が既に行っています。連絡をするために携帯電話を教えてください」等と言ってきたものです。 その後、犯人から電話があり、犯人の指示に従ってATMを操作したところ、お金をだましとられたものです。 本日は、松江市のほか、安来市や大田市においても、このような手口の還付金等詐欺の電話がかかってきています。 ◇ATMで還付金や払戻金を受け取ることはできません。 ◇このような電話があれば、相手にせず、すぐに最寄りの警察署・交番・駐在所に知らせてください。 |
スポンサーリンク
|
みこぴー安全メール [01/31 14:21:19]
2月1日から3月18日は「サイバーセキュリティ月間」です。サイバーセキュリティへの理解を深め、サイバー犯罪に遭わないよう対策をしましょう。【 |
|
みこぴー安全メール [01/30 17:52:17]
1月30日(木)午前8時00分頃、鹿足郡吉賀町福川地内の県道において、軽四輪乗用自動車が走行中、路外に逸脱し川岸に転落する事故がありました。 |
|
みこぴー安全メール [01/30 16:01:49]
1月23日(木)午後3時10分頃、松江市玉湯町湯町地内を歩いて下校中の児童らが、男に後をつけられる事案が発生しました。【男の特徴】40?50 |
|
みこぴー安全メール [01/30 14:48:17]
1月25日(土)午後2時30分頃、出雲市矢野町地内を歩行中の女子児童2名が、車を運転していた男性から「今暇?飯行かん?」などと声をかけられ、 |
|
みこぴー安全メール [01/24 17:23:19]
1月22日(水)午後4時過ぎ、松江市国屋町地内において、下校中の児童らが、歩いてきた男にスマートフォンを向けられる事案が発生しました。(男の |