特殊詐欺に関する不審電話!(島根県)(雲南)
2015/10/09 13:45:00
|
一昨日から昨日にかけて、雲南市内において、特殊詐欺に関する不審電話がかかってきています。
不審電話の内容は、県庁の職員を名乗る男から、「あなたの名前がリストに載っている。こちらで取り消しておく。」などと連絡した後、「1件だけ削除できなかった。担当の連絡先を伝えるので相談してください。」などと電話をするように指示するものです。 電話を受けた方は、県庁の実際の窓口で電話内容の事実が無いことを確認して、その後の電話は無視して警察に相談したため被害に遭いませんでした。 今回の手口は、いわゆる「名義貸し」と呼ばれ、問題解決費用名目などで多額のお金を騙しとる手口に発展するものと思われます。 電話で、「あなたの名前がリストに載っている。削除しておきます。」は詐欺に発展していく手口ですので、このような電話があった場合は、一旦電話を切って、電話帳に載っている担当部署や警察に相談してください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
みこぴー安全メール [05/09 12:30:19]
浜田市内の方が、携帯電話に届いた「利用料金の確認について。」というメッセージの相手に連絡したところ、NTTファイナンスを騙る男に「有料サイト |
![]() |
みこぴー安全メール [05/08 12:00:47]
5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されました。昨年の島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録 |
![]() |
みこぴー安全メール [05/07 14:33:13]
【つきまとい事案・安来】5月1日(木)午後6時20分頃、安来市安来町地内で下校中の女子生徒が、男から「写真ください」と声を掛けられ、つきまと |
![]() |
みこぴー安全メール [05/07 12:00:43]
本日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し、若 |
![]() |
みこぴー安全メール [05/06 12:00:19]
5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し |