[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.367101)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

特殊詐欺に関する不審電話!(島根県)(雲南)
2015/10/09 13:45:00
 一昨日から昨日にかけて、雲南市内において、特殊詐欺に関する不審電話がかかってきています。
 不審電話の内容は、県庁の職員を名乗る男から、「あなたの名前がリストに載っている。こちらで取り消しておく。」などと連絡した後、「1件だけ削除できなかった。担当の連絡先を伝えるので相談してください。」などと電話をするように指示するものです。
 電話を受けた方は、県庁の実際の窓口で電話内容の事実が無いことを確認して、その後の電話は無視して警察に相談したため被害に遭いませんでした。
 今回の手口は、いわゆる「名義貸し」と呼ばれ、問題解決費用名目などで多額のお金を騙しとる手口に発展するものと思われます。
 電話で、「あなたの名前がリストに載っている。削除しておきます。」は詐欺に発展していく手口ですので、このような電話があった場合は、一旦電話を切って、電話帳に載っている担当部署や警察に相談してください。
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ