還付金等詐欺の電話に注意!(島根県)(松江)
2015/09/30 13:30:47
|
本日も、松江市において、還付金等詐欺の電話がかかってきています。
内容は、合庁職員をかたり、「還付金が○○円あり、お返しするためにATMで自動送金の手続をしてください。」などと電話があり、その後、金融機関の職員をかたる者が、「還付金の手続をするためにスーパーのX店のATMの前に職員を行かせるので、これからX店のATMに行き手続してください。」と言ってきたものです。 その後、ATMを操作させお金を振り込ませようとする手口と思われます。 ◇ATMで還付金や払戻金を受け取ることはできません。 ◇このような電話があれば、相手にせず、すぐに最寄りの警察署・交番・駐在所に知らせてください。 |
スポンサーリンク
|
みこぴー安全メール [02/03 15:58:48]
島根県内で総務省を名乗り、自動音声ガイダンスで「あなたの電話が、あと2時間で使えなくなる。アナウンスに従ってボタンを押してください」等という |
|
みこぴー安全メール [01/31 14:21:19]
2月1日から3月18日は「サイバーセキュリティ月間」です。サイバーセキュリティへの理解を深め、サイバー犯罪に遭わないよう対策をしましょう。【 |
|
みこぴー安全メール [01/30 17:52:17]
1月30日(木)午前8時00分頃、鹿足郡吉賀町福川地内の県道において、軽四輪乗用自動車が走行中、路外に逸脱し川岸に転落する事故がありました。 |
|
みこぴー安全メール [01/30 16:01:49]
1月23日(木)午後3時10分頃、松江市玉湯町湯町地内を歩いて下校中の児童らが、男に後をつけられる事案が発生しました。【男の特徴】40?50 |
|
みこぴー安全メール [01/30 14:48:17]
1月25日(土)午後2時30分頃、出雲市矢野町地内を歩行中の女子児童2名が、車を運転していた男性から「今暇?飯行かん?」などと声をかけられ、 |