振り込み!危機一髪!
2015/07/14 13:16:28
|
本日、益田市内において、還付金等詐欺の電話がかかってきて、ATMから預金をだまし取られそうになる事案が発生しました。
内容は、保健課(市役所かどうかは不明)を名乗る者から、「5〜6月に封筒を送った」「保険料30,000円余りが返ってくる」「携帯を持って近所のスーパーへ行け」等というものです。 実際にATMへ向かい、犯人の指示通りATMを操作して、預金をだまし取られそうになりましたが、その行動を不審に思った周囲の方の協力により被害を未然に防止したものです。 ◇ATMでお金は返ってきません。 ◇「還付金(払戻金)」、「携帯」、「ATM」という電話があれば、詐欺を疑い警察に通報してください。 |
スポンサーリンク
|
みこぴー安全メール [01/31 14:21:19]
2月1日から3月18日は「サイバーセキュリティ月間」です。サイバーセキュリティへの理解を深め、サイバー犯罪に遭わないよう対策をしましょう。【 |
|
みこぴー安全メール [01/30 17:52:17]
1月30日(木)午前8時00分頃、鹿足郡吉賀町福川地内の県道において、軽四輪乗用自動車が走行中、路外に逸脱し川岸に転落する事故がありました。 |
|
みこぴー安全メール [01/30 16:01:49]
1月23日(木)午後3時10分頃、松江市玉湯町湯町地内を歩いて下校中の児童らが、男に後をつけられる事案が発生しました。【男の特徴】40?50 |
|
みこぴー安全メール [01/30 14:48:17]
1月25日(土)午後2時30分頃、出雲市矢野町地内を歩行中の女子児童2名が、車を運転していた男性から「今暇?飯行かん?」などと声をかけられ、 |
|
みこぴー安全メール [01/24 17:23:19]
1月22日(水)午後4時過ぎ、松江市国屋町地内において、下校中の児童らが、歩いてきた男にスマートフォンを向けられる事案が発生しました。(男の |