[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.275290)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

多額特殊詐欺被害の発生!(島根県)
2015/04/22 16:48:26
 松江市内において、多額の特殊詐欺被害がありました。
 犯人の手口は、「あなたの個人情報が漏れている。削除するのには代理人が要る。代理人になってくれる人が居る」などと電話をしてきたうえ、「Aさんがあなたの代わりに登録された」、「Aさんがあなたの名前等を使った。名義貸しは違反だ」などと嘘をついて騙すものです。
 犯人グループは、消費者センターやボランティア企業、金融庁、弁護士等を名乗り次々と担当者を変えたうえ、複雑な嘘を重ねて騙そうとします。
 このような電話があった場合は、一端電話を切って、警察に相談し、どんな名目であっても決してお金を渡さないでください。
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
6月14日、浜田市三隅町地内において発生した女子生徒が男性からつきまとわれた事案については、行為者を特定し、解決しました。ご協力ありがとうご
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ