[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.234351)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

警察官を騙る振り込め 詐欺に注意!(島根県)
2015/01/21 09:56:19
 今週の月曜日、火曜日に鳥取県において、警察官を騙った振り込め詐欺の電話が多く架かってきました。
 警察官を騙る男が「詐欺グループを捕まえたら、あなたの通帳を持っていた。」「被害に遭っていたら補償が出る。」「銀行の者から電話をさせる。」等と言ってくるものです。この後は、銀行協会等の職員を騙り「口座のお金を引き出して、自宅に伺う職員に預けてください。」等と言い、実際に現金を自宅まで取りに来る手口と思われます。
 警察や銀行から電話をして、お金を預けるよう言うことは絶対にありませんので、そのように言われたら詐欺だと思ってください。
 平成25年にも、同様の手口による被害が鳥取県で発生した後、島根県でも連続発生していますので、今後、島根県内でも発生する虞があります。ご注意をお願いします。
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ