[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.2308441)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

?週末のニセ警察からの電話に注意/
2025/01/18 09:00:30
 最近、島根県内で「+」や「050」から始まる番号で警察官を名乗り、携帯電話に
〇逮捕した犯人があなた名義のキャッシュカードを持っていた
〇あなたにも容疑がかかっているので警察署に出頭する必要がある
等と電話が多数かかっています。
 この電話は、この後
〇LINEにニセの警察カウントを入れて連絡を取るよう要求
〇ビデオ通話で【偽の】警察手帳や制服姿等を見せて信用させる
〇捜査名目でお金の振り込みを要求する
というオレオレ詐欺です・
★警察は、LINEで連絡はとりません
▼この手口の詳細は下記から確認▼
https://youtu.be/l_q68e9WoIE
? 困った時は、一人で悩まず警察に相談 /

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/

島根県警察本部(生活安全企画課)
電話0852−26−0110
警察相談専用電話#9110
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
4月14日(月)午後5時ころから6時ころまでの間、浜田市原井町地内において、児童が男性から、「本、いるか。」「いらんかったらゴミで捨てて。」
みこぴー安全メール
島根県内で、自宅の固定電話に年金機構を騙る者から、「還付金がある。」等の電話がかかってきています。この電話は、還付金がもらえるなどと言ってA
みこぴー安全メール
島根県内で、警視庁や山口県警の警察官を名乗り、「犯人があなた名義のキャッシュカードを持っており、あなたが捜査対象となっている。」等の電話がか
みこぴー安全メール
浜田市内の方が、動画アプリ上で見つけた投資広告からSNSで繋がった相手に投資アプリを紹介され、相手から言われるがままに、2回にわたり相手が指
みこぴー安全メール
島根県内において「+」で始まる電話番号から京都府警や兵庫県警等を名乗る電話がかかっています。この電話はこの後●あなたのキャッシュカードが不正
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ