[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.2269833)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

「逮捕状を送る」はサギ
2024/11/05 17:13:49
 松江市内において警察官や検事を名乗る者から、
●貴方は身代金誘拐事件の犯人になっており、貴方名義の口座に身代金が入っている
●逮捕状を送る、誰にも言わないように
●身の潔白を証明するためには、指定する口座にお金を振り込む必要がある
などという内容の電話があり、
●ニセの逮捕状が郵便受けに入っていた
という事案が発生しています。
 これは、警察官等を騙り、ニセの逮捕状で信用させて、お金をだまし取ろうとするオレオレ詐欺の手口です。

★警察が逮捕状を郵便受けに入れることはありません。
★警察官がLINEなどで、逮捕状や警察手帳、制服などを見せることはありません。
★警察が口座にお金を振り込むように要求することはありません。

[11.5警察騙り詐欺(逮捕状投函).JPG]
http://*****/

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/

島根県警察本部(生活安全企画課)
電話0852−26−0110
警察相談専用電話#9110
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ