[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.2219571)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

締切りまであと16日(犯罪のない安全で安心なまちづくり啓発ポスターの募集)
2024/08/21 15:00:18
「犯罪のない安全で安心なまちづくり啓発ポスター」を大募集中!
 副賞もありますので、夏休みの最後の思い出づくりに応募をお願いします。

★募集テーマ
 ○地域の防犯力を高めるもの
 ○犯罪の予防を呼びかけるもの
★応募資格:島根県内に在住、在学、在勤の方
★応募区分:?小学生の部?中学生の部
      ?高校生及び一般の部
★応募先:?島根県庁 環境生活総務課
          (消費とくらしの安全室)
     ?島根県内の各警察署(生活安全係)
     ?島根県内の山陰中央新報社の本社、総局、支局、通信部、販売所
★応募方法:上記応募先への郵送又は持参
★応募締切:令和6年9月6日(金)
詳細は「島根県 安全安心まちづくり」を検索

[まちづくりポスター募集.pdf]
http://*****/

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/

島根県警察本部(生活安全企画課)
電話0852?26?0110
警察相談専用電話#9110
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
9月10日(水)午後7時すぎ頃、大田市内において、女性が歩いて帰宅中、見知らぬ男性から痴漢被害に遭う事案がありました。同様の被害に遭われた方
みこぴー安全メール
警察では、県民の皆様からの相談に対応しています。詐欺、悪質商法、ストーカー、虐待等、心配事がありましたら、一人で悩まず警察へ相談してください
みこぴー安全メール
浜田市内の方が、SNSアプリを閲覧中、投資に関する広告を介して知り合った相手に投資アプリを紹介されました。被害者が投資アプリで、相手から指示
みこぴー安全メール
特別防犯支援官船越英一郎さん・的場浩司さん・山田純大さんが詐欺電話への対策を呼び掛ける動画です。ニセ警察詐欺を防ぐために「国際電話をストップ
みこぴー安全メール
ニセ警察詐欺の多くは国際電話番号が使われています。スマホは詐欺対策アプリ・固定電話は国際電話利用休止の手続をして、ニセ警察官と話をする前にブ
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ