[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.2135861)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

出雲市特殊詐欺注意報を発令!
2024/04/09 14:09:19
 3月中旬から4月上旬にかけて、出雲市民が被害者となる特殊詐欺(架空料金請求詐欺)が数件発生し、出雲市民が特殊詐欺被害に遭う危険性が高いと認められたことから、令和6年4月8日(月)、「出雲市特殊詐欺注意報」を発令しました。期間は、4月17日(水)までです。この間、出雲警察署と出雲市は、関係機関と連携し各種被害防止対策を推進します。
 被害に遭わないよう、次の事に注意して下さい。
○【010等の番号から始まる偽コールセンター】
 パソコン等を利用中、突然「ウイルスに感染した」などの表示が出て、ウイルス除去を名目として金銭を要求される。
○【メール等】
 高額の当選金の受け取りを名目に架空の料金請求をされる。
○【スマートフォン】
 身に覚えのないアプリケーションサービスへの加入や有料サイト等の支払いを名目に架空の未納料金を請求される。
○【共通】
 「電子マネーカードを利用した高額の支払いを指示される。
○【固定電話】
 「還付金がある」などと言ってATMへ行くことを指示される。
これらは詐欺の可能性が高いです。

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/

島根県警察本部(生活安全企画課)
電話0852−26−0110
警察相談専用電話#9110
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
4月23日午後3時30分頃、大田市久手町地内の路上において、自転車に乗った男性が、「おい、コラ、ぶっ殺すぞ!」等と大声で怒鳴る事案が発生しま
みこぴー安全メール
4月22日(火)午前8時30分ころ、松江市西津田地内において登校中の児童が車に乗った男にスマートフォンを向けられる事案が発生しました。(男の
みこぴー安全メール
令和7年4月11日、隠岐の島町内の60代男性が、総務省や他県警察の警察官を名乗る男らに「被害届が出ているので電話が使えなくなる」「逮捕状が出
みこぴー安全メール
4月4日、浜田市長沢町地内において発生した、児童が男性から声をかけられた後スマートフォンを向けられた事案については、行為者を特定し、解決しま
みこぴー安全メール
4月14日、浜田市原井町地内において発生した声かけ事案については、行為者を特定し、解決しました。ご協力ありがとうございました。(浜田警察署)
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ