[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.2118931)

パソコン版へ
スポンサーリンク
【介護施設入居権の名義貸しは犯罪?それ詐欺です!】
2024/03/07 17:34:16
松江市内の高齢者宅へ
「介護施設に入りたい人がいるので、あなたが持っている施設の入居権の名義を貸してほしい。」
との電話があり、これに同意したところ、後日、別の者から
「名義貸しは犯罪なので逮捕される。
 1千万円を払えば解決できる。」
とトラブル解決を名目にお金を要求する特殊詐欺(架空料金請求詐欺)の電話がかかっています。

★ナンバーディスプレイで相手を確認しましょう!
 NTT西日本の回線であれば、70歳以上の方が住む世帯は無償化されています
★「+」の付いた電話番号は詐欺の可能性大!
★自宅の固定電話で、国際電話を利用しない人は、国際電話不取扱受付センターで国際電話の利用休止申請を!
★不審な電話があれば、警察に相談を!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
発信者:島根県警察本部(発信担当課を記入して下さい)
住 所:松江市殿町8番地1
電 話:0852?26?0110
警察相談専用電話:#9110

【登録内容の変更はこちら】
「m-mikopi@xpressmail.jp」から空メールを送信し、自動返信されたメール本文中のURLから情報区分などを再登録してください。

【登録解除はこちら】
「m-mikopi-d@xpressmail.jp」から空メールを送信し、自動返信されたメール本文中のURLから「解除」ボタンを押してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ファイルダウンロード
ND、国際電話利用停止 : http://frs.xpressmail.jp/file_dl/?_d=c2Q4MzdGY3V2N3A4STFQekxHdkZBdz09&_f=WEhhUW01MkZTcXlySlZsVnZHM1F4dz09
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
隠岐の島町内の30代女性が、動画アプリで副業に関する広告を見つけ、事前資金や報酬を受け取るために必要な違約金としてキャッシュレス決済サービス
みこぴー安全メール
5月13日(火)午後5時ころから午後5時20分ころまでの間、浜田市竹迫町地内において、児童が高齢男性から、「お家に帰ったら僕1人?」と声をか
みこぴー安全メール
5月13日(火)午前7時50分ころ、松江市学園1丁目地内において登校中の児童が男にスマートフォンを向けられる事案が発生しました。(男の特徴)
みこぴー安全メール
浜田市内の方が、携帯電話に届いた「利用料金の確認について。」というメッセージの相手に連絡したところ、NTTファイナンスを騙る男に「有料サイト
みこぴー安全メール
5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されました。昨年の島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ