【金融商品詐欺の発生(津和野署)】
2024/02/16 09:21:37
|
昨年10月ころ、被害者がインターネット上で株取引を教えるとうたうサイトを見つけ、暗号資産の購入と投資のやり方を教えてもらい、指示されたアプリをスマートフォンにダウンロードして暗号資産の投資を繰り返しました。
しかし、増えた資産を引き出そうとしたところ、「アプリの使用料」などを求められ、暗号資産で支払いをしたにもかかわらず、資産を引き出すことができず、約953万円相当を騙し取られたものです。 【注意!】 ★投資名目の詐欺が増えています ★投資は「金融庁」に登録されている業者で行いましょう ★「絶対に儲かる話」はありません! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 発信者:島根県警察本部(生活安全企画課) 住 所:松江市殿町8番地1 電 話:0852?26?0110 警察相談専用電話:#9110 【登録内容の変更はこちら】 「m-mikopi@xpressmail.jp」から空メールを送信し、自動返信されたメール本文中のURLから情報区分などを再登録してください。 【登録解除はこちら】 「m-mikopi-d@xpressmail.jp」から空メールを送信し、自動返信されたメール本文中のURLから「解除」ボタンを押してください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
スポンサーリンク
|
![]() |
みこぴー安全メール [04/22 16:44:18]
令和7年4月11日、隠岐の島町内の60代男性が、総務省や他県警察の警察官を名乗る男らに「被害届が出ているので電話が使えなくなる」「逮捕状が出 |
![]() |
みこぴー安全メール [04/18 09:58:17]
4月4日、浜田市長沢町地内において発生した、児童が男性から声をかけられた後スマートフォンを向けられた事案については、行為者を特定し、解決しま |
![]() |
みこぴー安全メール [04/17 15:56:44]
4月14日、浜田市原井町地内において発生した声かけ事案については、行為者を特定し、解決しました。ご協力ありがとうございました。(浜田警察署) |
![]() |
みこぴー安全メール [04/16 14:22:45]
4月14日(月)午後5時ころから6時ころまでの間、浜田市原井町地内において、児童が男性から、「本、いるか。」「いらんかったらゴミで捨てて。」 |
![]() |
みこぴー安全メール [04/16 13:25:17]
島根県内で、自宅の固定電話に年金機構を騙る者から、「還付金がある。」等の電話がかかってきています。この電話は、還付金がもらえるなどと言ってA |