[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.2049204)

パソコン版へ
スポンサーリンク
20歳代も注意!架空料金請求詐欺被害が発生(浜田)
2023/10/13 17:30:28
浜田市内の20歳代男性の携帯電話に「サイトの未納料金があります」とのメッセージが届き、相手に確認の電話をかけたところ、犯人に10万円分の電子マネーを騙し取られたうえ、ウイルス感染の訴訟対策費用名目で合計80万円を騙し取られる架空料金請求詐欺の被害が発生しました。

★身に覚えのないメッセージは無視!
★相手に確認の電話をかけない!
★「電子マネーを買って」は詐欺!
★「訴訟になる」と言われても、一人で判断せず、まずは警察へ相談を!
 【警察相談専用電話#9110】
★ATMで通話している人を見かければ、声かけを!

ファイルダウンロード
未納料金請求 : http://frs.xpressmail.jp/file_dl/?_d=eU9WQ3o2eFpMYUk2VXNQS0N1ekVmUT09&_f=VUs2TmYwbXBpVmxuQ2FUTEEyaktxQT09
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
5月21日、浜田市下府町地内において発生した声かけ事案については、行為者を特定し、事件性がないことが判明しました。ご協力ありがとうございまし
みこぴー安全メール
5月21日(水)午後3時30分ころから午後4時ころまでの間、浜田市下府町地内において、児童が男性から、「兄弟とかいる?」「家の場所あっちらへ
みこぴー安全メール
隠岐の島町内の30代女性が、動画アプリで副業に関する広告を見つけ、事前資金や報酬を受け取るために必要な違約金としてキャッシュレス決済サービス
みこぴー安全メール
5月13日(火)午後5時ころから午後5時20分ころまでの間、浜田市竹迫町地内において、児童が高齢男性から、「お家に帰ったら僕1人?」と声をか
みこぴー安全メール
5月13日(火)午前7時50分ころ、松江市学園1丁目地内において登校中の児童が男にスマートフォンを向けられる事案が発生しました。(男の特徴)
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ