[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.2048558)

パソコン版へ
スポンサーリンク
60歳代がターゲットに!
2023/10/12 14:08:25
本日、出雲市及び江津市内の60歳代女性宅に、年金事務所を名乗り、
 「払い戻しがあります。
  どこの金融機関を使っていますか。
  この後、金融機関から連絡があります。」
等と語る還付金詐欺電話が発生!
この後、金融機関職員を名乗る者から電話がかかり
 「携帯電話をもってATMへ行って。」
とATMに誘導され、相手から指示された番号を入力させられます。
相手の言う番号は【振込金額】の数字です。
騙されないで!

★還付金(払い戻し)はATMで受け取れない!
★ATMで通話しながら操作している人を見かけた場合は、声掛けを!
★還付、払い戻しがある等の電話は【詐欺】を疑い、警察(警察相談専用電話#9110)に相談を!

ファイルダウンロード
還付金詐欺(年金事務所) : http://frs.xpressmail.jp/file_dl/?_d=T2dIM3hValp1SnVNTVBEZk56elBzdz09&_f=WVlnQ05STnhad29LVkd6TDhUc1lFZz09
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
5月21日、浜田市下府町地内において発生した声かけ事案については、行為者を特定し、事件性がないことが判明しました。ご協力ありがとうございまし
みこぴー安全メール
5月21日(水)午後3時30分ころから午後4時ころまでの間、浜田市下府町地内において、児童が男性から、「兄弟とかいる?」「家の場所あっちらへ
みこぴー安全メール
隠岐の島町内の30代女性が、動画アプリで副業に関する広告を見つけ、事前資金や報酬を受け取るために必要な違約金としてキャッシュレス決済サービス
みこぴー安全メール
5月13日(火)午後5時ころから午後5時20分ころまでの間、浜田市竹迫町地内において、児童が高齢男性から、「お家に帰ったら僕1人?」と声をか
みこぴー安全メール
5月13日(火)午前7時50分ころ、松江市学園1丁目地内において登校中の児童が男にスマートフォンを向けられる事案が発生しました。(男の特徴)
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ