犯罪のない安全で安心なまちづくり旬間について
2023/10/11 10:31:41
|
島根県では、条例に基づき、
10月11日から20日までの間 を 犯罪のない安全で安心なまちづくり旬間 と定め、 〇子供と女性の犯罪被害防止 〇特殊詐欺の被害防止 〇自転車盗の被害防止 等を重点とした活動を実施します。 「自分たちの町の安全は自分たちで守る」 「地域の安全は地域で守る」 との意識を持ち、みんなで「安全な安心なまちづくり」を目指しましょう! ファイルダウンロード 鍵かけ啓発 : http://frs.xpressmail.jp/file_dl/?_d=bm93cjVTMmxZNTVqRVpOWU5EZnI1Zz09&_f=bjFmYkovcmVUMWtPaGt2aC9za0I2QT09 |
スポンサーリンク
|
![]() |
みこぴー安全メール [02/20 14:00:17]
2月19日(水)午後4時10分頃、松江市国屋町を一人で歩いて帰宅中の男子児童が男につきまとわれ、じっと見られる事案が発生しました。【男の特徴 |
![]() |
みこぴー安全メール [02/19 14:45:51]
2月14日(金)午後3時10分頃、松江市下東川津町地内を一人で歩いて下校中の女子児童が、自転車に乗って奇声を発していた男に手招きされる事案が |
![]() |
みこぴー安全メール [02/17 10:17:16]
2月15日(土)午後11時46分頃、大田市大田町大田地内の国道9号において、普通乗用自動車が道路横断中の歩行者と衝突する交通事故があり、この |
![]() |
みこぴー安全メール [02/14 17:21:18]
島根県内でNTTファイナンス等を名乗り、○サイト利用料金の未払いがある等の詐欺電話がかかっています。この電話は、●利用していないサイト利用料 |
![]() |
みこぴー安全メール [02/13 13:18:17]
島根県内で、警察官を名乗るオレオレ詐欺の電話が多数かかっています。▼この手口の詳細は下記動画を確認▼https://youtu.be/l_q |