[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.2043872)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

要警戒!【ATMで通話をしている人がいれば声かけを!】
2023/10/04 14:13:56
本日、松江市内で松江年金事務所総務課を名乗り、
 「インボイス制度で年金を多く払っている方に返金しています。
  茶色封筒が届いていませんか。
  9月末が手続き期限で、46,500円の払い戻しがあります。
  手続き番号は49○○○○、98○○○○です。」
との還付金詐欺電話が発生中!
この後、金融機関を名乗る者から
  「携帯電話をもってATMへ行ってください。」
とATMへ行くことを指示されます。
「手続き番号」というのは【振込金額】のことなので、だまされないで!

★還付金はATMで受け取れない
★還付、払い戻しがあるなどの電話は【詐欺】を疑い、警察【警察相談専用電話#9110】に相談を!

ファイルダウンロード
還付金詐欺(年金事務所) : http://frs.xpressmail.jp/file_dl/?_d=UUhjbndYYUZWYnE1UytVOHg4bmg1QT09&_f=WVlnQ05STnhad29LVkd6TDhUc1lFZz09
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ