ウイルス感染(サポート)詐欺多発中!
2023/09/28 16:17:51
|
インターネットに接続中、パソコン画面に「ウイルス感染」との警告が表示されたため、表示された電話番号に電話をかけ、修理や保証料名目で電子マネーを要求される相談が多発しています。
また、犯人から「ネットバンクによる振込」を指示されるケースもあり、サポートアプリと称して遠隔操作できるアプリを入れられ、勝手にネットバンキングからお金を送金されるケースも発生しています。 ★「ウイルス感染」等の表示や警告音は詐欺! ★「Alt+F4」の同時押しで画面(ブラウザ)を消す! ★「電子マネー買って」「ネットバンクで振り込んで」は詐欺! ★「サポートアプリ」=「遠隔操作アプリ」 ★知らないアプリはダウンロードしない! ★警察相談専用電話(0852?31?9110【#9110】に相談! ファイルダウンロード ウイルスサポート詐欺、ネットバンクに注意 : http://frs.xpressmail.jp/file_dl/?_d=WEJxQit1bWV6OG5ySUhSMUZLbGRJUT09&_f=SVRKSTZjSDNtNlE4aG9YbGZSQ2RTUT09 |
スポンサーリンク
|
![]() |
みこぴー安全メール [02/20 14:00:17]
2月19日(水)午後4時10分頃、松江市国屋町を一人で歩いて帰宅中の男子児童が男につきまとわれ、じっと見られる事案が発生しました。【男の特徴 |
![]() |
みこぴー安全メール [02/19 14:45:51]
2月14日(金)午後3時10分頃、松江市下東川津町地内を一人で歩いて下校中の女子児童が、自転車に乗って奇声を発していた男に手招きされる事案が |
![]() |
みこぴー安全メール [02/17 10:17:16]
2月15日(土)午後11時46分頃、大田市大田町大田地内の国道9号において、普通乗用自動車が道路横断中の歩行者と衝突する交通事故があり、この |
![]() |
みこぴー安全メール [02/14 17:21:18]
島根県内でNTTファイナンス等を名乗り、○サイト利用料金の未払いがある等の詐欺電話がかかっています。この電話は、●利用していないサイト利用料 |
![]() |
みこぴー安全メール [02/13 13:18:17]
島根県内で、警察官を名乗るオレオレ詐欺の電話が多数かかっています。▼この手口の詳細は下記動画を確認▼https://youtu.be/l_q |