島根県で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

不審な封書が来たら詐欺を疑って!
2023/08/08 16:36:21
県内のお宅に、茶封筒に入った「訴訟準備開始最終通告」という封書が届いています。

内容は、
「契約をしているSNSサイトからの通告を無視して利用料金を長期延滞しているので訴訟準備期間に入った」
というもので、
  〇未払いの金額
  〇訴状提出期日
  〇相手のメールアドレス
が記載され、メールで連絡するよう指示されています。

裁判や訴訟などの大切な連絡について、メールでやりとりをすることは一般的にはありません。
メールをしてしまうとお金を騙し取られてしまう可能性があります。
裁判・訴訟といった文言を見ても慌てず、心当たりのない請求などについては警察に相談してください。
※実際に届いた封書を添付しますのでご覧下さい。

ファイルダウンロード
不審な封書 : http://frs.xpressmail.jp/file_dl/?_d=L2J3U21TellXa3p1bUpBUkI1QlBMUT09&_f=clJsank5VEw1SEdUWWFNL0d0V3hoZz09
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
出雲市内で総務省を名乗り「あなたの固定電話が使えなくなる」「オペレーターに電話をつなぐので1番のボタンを押してください」などとの詐欺電話が発
みこぴー安全メール
島根県内で秋田県警や群馬県警等の他県の警察官をかたり、「+」から始まる国際電話番号で【あなたの口座やカードが犯罪に利用されている】【今まで実
みこぴー安全メール
島根県内でも、ネットショップで商品を注文後、業者から「商品が準備できない。欠品している。注文をキャンセルするので○○ペイで返金する。○○ペイ
みこぴー安全メール
6月12日(水)午前6時30分頃、安来市安来町地内で、男がズボンのチャックを下ろして下半身を露出する事案が発生しました。【男の特徴】30〜4
みこぴー安全メール
本日、松江市内で総務省や情報通信基盤局の職員を名乗り「あなたの電話が使えなくなる」との詐欺電話が発生しています。この電話はこの後●個人情報や
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

10,919しまね防災メール 3,275みこぴー安全メール  New! 2,768浜田市防災防犯メール  New! 1,642江津市 ごうつ防災メール  New! 987大田市メール配信サービス 952雲南市安全安心メール 951松江市防災メール 526益田市安全安心メール 0いずも防災メール
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加