[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.1961853)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

【注意!】還付金詐欺被害の連続発生(江津、松江)
2023/06/07 15:38:49
6月5日、江津市の60歳代の女性宅に、市役所職員を名乗る者から
「介護保険料の過払い金があります。
 年金口座はどこですか?
 銀行から折り返しになります。」
との電話がかかり、女性が使用している金融機関を答えたところ、次は、金融機関を名乗る者から電話があり、ATMで手続きをするよう指示され、電話をしながらATMを操作して合計約96万円を騙しとられる被害が発生しました。

また、6月6日には、松江市内でも同様の手口で約15万円を騙しとられるなど、連続で被害が発生しています。

★ATMでは介護保険料等の還付金は受け取れません
★還付金が受け取れると思ってATMを操作しても、逆に【振り込み】をさせられ被害に遭ってしまいます。
★「還付金がある」「携帯電話を持ってATMへ行って」という電話があれば、詐欺を疑い、家族や最寄りの警察署【警察相談電話#9110】へ相談してください。

ファイルダウンロード
ストップATMでの携帯電話 : http://frs.xpressmail.jp/file_dl/?_d=dlhjWWRabkpIRXlBS0ZvZU1GbzBCdz09&_f=SDhCTXRQancxS1AzbW03bjF2NEMvUT09
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
長崎県警察の広報を紹介します!警察を名乗り、「あなたは事件の容疑者だ」と言われたら、それはニセ警察詐欺です????https://www.n
みこぴー安全メール
熊本県警察の広報をご紹介????警察官を名乗ってお金をだましとるニセ警察詐欺が多発しています。ニセモノがいるから注意して?くまモンワルモンh
みこぴー安全メール
本日から13日(木)まで、全国警察のチラシや動画を日替わりで投稿します。お楽しみに(^^)/本日は、徳島県警察の広報を紹介します。ニセモノに
みこぴー安全メール
10月29日(水)午前7時40分ころ、浜田市竹迫町地内において登校中の児童が車両の後部座席に乗車した女性から、スマートフォンを向けられる事案
みこぴー安全メール
10月24日(金)午後6時50分頃、松江市薦津町地内の市道において、軽四輪貨物自動車が進路前方にいた歩行者と衝突する交通事故があり、この事故
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ