島根県東部でNTTや警察をかたる詐欺電話が多発中!
2023/06/07 13:31:46
|
6月5日以降、島根県東部で、高齢者宅の固定電話にNTT(ドコモ)等を名乗り、自動音声で
「あなたの携帯電話は使用禁止になりました。1番を押してください。」 「あなた名義の携帯電話が別に契約されています。」 との電話の後、警視庁の警察官を名乗って、 「あなたの電話(口座)が犯罪に利用されている。」 との詐欺電話が多発しています。 この電話は「確認や捜査のためにキャッシュカードを預かる(見に行く)」と言って、自宅に偽警察官等がキャッシュカードや通帳を受け取りに来る【預貯金詐欺】や「口座が使えなくなる前にお金を別の口座に振り込め」との【架空料金請求詐欺】に発展する恐れがあります。 ★キャッシュカードは人に見せない、預けない、暗証番号を教えない ★相手の指定した口座に振り込まない ★被害に遭わないため、ナンバーディスプレイ(発信番号通知)やナンバーリクエスト(非通知拒否)を利用して、【非通知】【050のIP電話】【表示圏外】と言った怪しい電話には出ない ★NTTや警察を名乗る不審電話があれば、すぐに家族や最寄りの警察署【警察相談電話#9110】に相談してください ★NTT西日本では、特殊詐欺対策としてナンバーディスプレイサービス等の無償化(70歳以上の方がいる世帯)等を実施しています。 家族で相談して防犯力の強化をしましょう ファイルダウンロード NTT、警察かたり詐欺電話 : http://frs.xpressmail.jp/file_dl/?_d=dm8zMFN1d2RLcjk1YWVlNWpka0J1UT09&_f=QTFsNWQzL2VxV2Z6cFN6N21nQmE1QT09 |
スポンサーリンク
|
![]() |
みこぴー安全メール [12/01 16:08:45]
昨日から、出雲、大田市内において、市役所を騙る者から、60歳代の方をターゲットにした還付金詐欺の電話がかかっています。犯人は、自宅の固定電話 |
![]() |
みこぴー安全メール [12/01 16:01:55]
島根県警察では、歳末特別警戒を実施します。【実施期間】令和5年12月1日(金)から12月31日(日)まで【活動重点】1特殊詐欺の被害防止2子 |
![]() |
みこぴー安全メール [11/28 17:22:17]
11月27日(月)午後3時30分頃、松江市浜乃木七丁目地内で、下半身を露出した状態で歩いている男が目撃されました。【男の特徴】20代位、16 |
![]() |
みこぴー安全メール [11/28 15:41:58]
山口県内で警察や病院、銀行協会を名乗り「クレジットカードが不正利用されている。口座を止めないといけないので、キャッシュカードが必要。警察官が |
![]() |
みこぴー安全メール [11/24 16:44:12]
【交通死亡事故の発生】11月24日(金)午前7時15分頃、鹿足郡津和野町河村地内の国道9号において、普通乗用自動車の単独による交通死亡事故が |